タロットの書
もー何年もタロット占い師として活動させて頂いております、こちら流しのタロット占い師さんこです。
でも昔から占いに全く興味がなく、占いの本を購入しても2ページ読むのが限界…それでも友人や知人、たまたま居合わせた方の相談に乗りパキパキと言うよりバキバキ答えを出していたので、プロのタロット占い師の友人の勧めもあり、タロットを始めたのでございます。タロットの知識がないので霊感のみを使ってリーディングしてました。疲れたよんよんよん。
ところが今年の2月頃、突然、天から少しくらい勉強しろや!みたいな感じのメッセージを受信したのかしてないのかは定かではないんですが、タロットおもしれーーーーーー!!!!!!
って突如モチベーションが上がり、今まで全く読めなかったタロット本も読めるようになったのでございます。Amazonで評価の高い(ワタシには敷居が高い)タロットの書や、他にも変わった解釈のタロット本を3冊くらい購入し、同時に読んでます。
今日からはじめるタロット占いって本もカードから人物像を解釈するのが凄く面白いし、スプレッドって何?デックって何?みたいな状態だった自分はまるで覚醒したかのように、タロット面白いの!面白いんだよ!
タロットの書に記載されていたスプレッドで友人と酷い花粉症に悩むモンピチを視てみたら、これがワタシにはわりと読みやすい。もっと深く読みたくなって来たけど、ケルト十字やったコトはあるけど、あまり相性よくないんだよね。
この変形ケルト十字って言うのかな?今回は練習なので大アルカナだけでやったんだけど、次回からはきちんと意味を理解し、スートカードから展開して78枚でやってみます。
相方モンピチには元々体力はある
今はホルモンのバランスを崩している
暫くすればなおるが、鼻炎薬や新薬飲まないと治らないよー!
あとストレスもダメっす!
って伝えたら、何それ酷いとか文句言ってた。かわいい。
こちらは変形ヘキサー
このデック、綺麗だよね。
0コメント