地域猫はさくら猫って言うんだよ🌸


地域猫の餌係り補佐をしております。最初は「あら!あなた猫語が喋れるの?」って地元で地域猫担当の方にスカウトされたんだよねwww


でも仕事帰り不規則で終電帰りも多いので、猫達の活動タイム夜の餌担当をしています。餌場が照明もなにもなくて真っ暗で、スマホの画面のぼんやり照明をたよりに餌をあげておりますwww


たまーに昼間に餌場に行って、怪我や調子悪くないかチェックしつつ、撫でくり回りして癒されてます。


ベタ慣れの〝チビふわ〟
毎度、お腹を見せつけられます♡


久しぶりに昼間見たら、いきなりシャーって威嚇してきた〝逃げキジっ太〟
夜見てキジ猫かと思ったら、アメショとのハーフだった。野生を棄てない逞しさ♡


睨みつけても餌で誘引すると食欲に負けるのが地域猫の特徴。


猫アレルギーなので調子にのって撫でまくってると手が赤く腫れてくるんだよね。痒いんだよなーこれが。


別の餌場の〝まるっ太〟

通行人に鳴きまくって餌をねだる猫。狭い道の真ん中にドーンといるから自転車の人達が避けて通る羽目に💧


お腹を見せ付けて寝てます。


かわいいポーズ取ったら餌貰えると思ってるのかどーかは謎だけど、手がラブい♡


ぺろぺろしたら最後は丸まります。


でも、すぐに起きては餌をねだる。
ここの餌担当の方はまだ来ない。通行人の邪魔にならないよう足で挟んでみたりしてるんですwww



この耳の形が🌸の花弁みたいだからさくら猫なんだって。耳カットしてない地域猫もいるけれど、体型見れば一目瞭然!去勢、避妊手術済んでると巨大化するからね。


でも結局、猫好きのみなさんが餌を上げてるので、わが家では去勢、避妊済みの猫用餌をあげてますよー


夜の餌場には多い時は6~8匹。
通い地域猫が1~2匹。他の餌場の猫にも餌をあげてるので、大体餌は常備してますwww



#地域猫
#さくら猫

タロットと地域猫🐈

*hongen holy Tarot 本現 実南呼 (ほんげん みなこ) 横浜生まれ横浜育ち。 目覚ましは汽笛信号。 地域猫のお手伝いとインコとヤモリ。 鑑定のご依頼はメニューを ご覧ください。 寝返り部キャプテン。 写真とコラージュ。 お問い合わせはLINE@からお気軽に。 ID @zbm4176i を検索追加して下さい。