パンダゼリーとコラボおやつ。
中華街の行きつけの店と言えば
横濱バサール内に集約されていて
1日ここで過ごせるんでは?と言うくらい
入り浸ってます。
1階のaotama別館でキャンドル制作に
夢中になってあっという間の3時間を過ごすと
アドレナリンとエンドルフィンが交互に出続けて
気付けばかなりの体力使いきっていて…
それが癖になっていて来月の予約も完了。
3階の暗黒ギャラリー廃道楽さんへ立ち寄るのも、いつものルートで、美しいキャンドルに囲まれた後に暗黒スペースに身を置くギャップが、これまた癖になっていて、双方を楽しめるのも横濱バサールの醍醐味かなと。
オープン前からこっそりお邪魔していた廃道楽さんも残念ながら今月いっぱい。会期中にまた遊びに行きます。
歯車のイヤリングを購入。
耳に沿って絶妙に配置されているので
装着すると本当素敵♡金属アレルギーでも
これは着けちゃうよ。
廃道楽さんでお買い物すると貰える引換券を持ってお隣の関帝堂書店さんへGO!温かいお茶のセットにパンダゼリー🐼💕が付いてくるお得感たっぷりな隠れ家ブックカフェ。
少し放置するとパンダの顔が歪む課程も楽しく、そしてとっても美味しいよー。
コラボおやつは今の展示をイメージした店長さんの力作。運命(さだめ)とか宿命を感じさせてくれる絶妙な配置のおやつ(笑)このコラボも今月で見られなくなるのは寂しいなぁ。
横浜は面白いお店がたくさんあって大好きな町。
中華街とか野毛が好きなんで、横浜駅周辺はまーったく詳しくないんだけどね。
0コメント