生存確認の会。
先日、お世話になっている
元古書店ギャラリー主を囲む会へ。
もともとは写真で繋がっている大先輩。
今回は20名ほどの席。
前回と同じお店。
カジュアルなレストラン@高輪。
去年誂えた着物とスニーカーと言う出で立ちで
バタバタと駆け付けた。
私は仕事で大幅に遅れての参加だったけれど
美味しいお食事と肩肘はらない。
会の特徴としては強者とか天才と言う言葉には
収まりきらない頭脳の持ち主がちらほら。
私が大好きな教授は今回も
フィボナッチ数列の話しをするのかなと
思っていたけれど、毒舌少なく
以前より穏やかになっていた。
そりゃそうだ。
この会は若い方もいるけれど
大御所チームは70代後半。
大病や死の境を彷徨ったメンバーも。
軽やかでウイットな会話の中に
お元気そうでなにより。
そう、元気だったらそれでいいよ。
生還してくれてありがとう!
それが本音。
人が集まる席が苦手なんだけどね、
この会は居心地がよくて。
愛を込めて目上の方に敬語なんて使わない。
関係性を知らない人が見たら
ドン引きされるようなやり取りかも。
お約束のアフター会へは残念ながら
不参加で後ろ髪を引かれつつ
六本木の国立新美術館へ。
次回までみなさんお元気で!
0コメント